アウトドアを楽しむために。メガネとサングラスを一緒に使う方法

アウトドアの強い味方!度入りサングラスとは
普段メガネを使用する人にとって、日差しの強いアウトドアでお困りの事もあるのではないでしょうか。コンタクトレンズをしている方なら、気軽にサングラスを使用できますが、メガネ派の人も普段通り視力矯正をしながら、サングラスでまぶしい日差しから目を守りたいですよね。
そんな時に便利なのが、度入りのサングラスです! メガネと同等の視力矯正力を持ちながら、サングラスとして使用できるすぐれものです。
メガネ屋さんでもあまり見かけた事が無いけど、どこで手に入りますか?と言う質問を受けそうですが、実は基本的にメガネ屋さんに行けばあります。ただし、やはり通常のサングラスと比べると選べるものは少ないのが現状です。お店に飾ってあるのは度なしの通常のサングラスがほとんどです。なので、お店の方に相談すると、どの商品が度入りに変更可能か教えてくれます。
度入りサングラスにはどんな種類がある?
とはいっても、いざ買うとなればどれにしようか迷ってしまいますよね。通常のサングラスで度入りにすると、物によっては度なしレンズよりレンズ自体が重くなってしまい、サングラスを着用した際、重さに耐え切れずズリズリと下がってくる恐れがあります。特にアウトドアで使用する場合は、どんな動きにも微動だにしないものを選びたいですよね。
そんな時におすすめなのが、スポーツタイプの度入りサングラスです。偏光レンズ、ミラーレンズ、調光レンズなどレンズの種類も選べますし、遠視用、乱視用、近視用、遠近両用など自身にあったものが選べます。
作る際は、メガネ屋さんに相談するか、都市に住まれている方なら度付きスポーツサングラスの専門店などもありますので、自分の目の状態や使いたい状況に合わせてピッタリのものを作ってもらうことをお勧めします。
おしゃれなメガネの選び方
シーンに合ったメガネ
メガネは視力が弱い人が目の機能性を高めるために使うだけでなく、最近ではファッション感覚で活用する人も増えてきました。どうせ使うなら、自分に似合うおしゃれなデザインものが良いですよね。シーンに合ったおしゃれなメガネの特徴や選び方について紹介します。